兵庫県立小野工業高等学校長のblog

 2017年6月5日にスタートして1030日、投稿総数581本、総訪問者数57,668人と なりました校長ブログも2020年3月31日に最終回の投稿をしました。多くの皆様に支えられてここまで続けることができたと感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。 その後、退職してから1本だけ追加投稿しています。当時の兵庫県立小野工業高等学校を見ていただければ幸いです。引き続き、兵庫県立小野工業高等学校のご理解とご支援よろしくお願い申し上げます。

カテゴリ: 課題研究

 2月4日(火)課題研究発表会を5・6限体育館において実施しました。
DSC00233
DSC00249
 生徒会が司会進行しました
DSC00256
 各科代表の班が発表しました
DSC00258
 生活創造科
DSC00260
 テーマは「小野工業からつなぐ地域の輪」
DSC00319
 金属工業科
DSC00306
 テーマは「ものづくり兵庫技能競技大会・KYK溶接技術コンクール入賞への
挑戦と校内整備」
DSC00329
 機械科
DSC00333
 テーマは「電動ドリルカートの製作」
DSC00347
 電子科
DSC00346
 テーマは「イヤホン製作・工作教室」
DSC00369
 同窓会長の貝原一様よりご講評をいただきました
 各科での課題研究発表会は既に終わっています。今日は、全ての科の1・2年生対象
に課題研究発表会を実施しました。各科を代表する3年生の班が、自由登校のなか発表
するためにリハーサルも含めて朝から登校しました。1年間かけて研究してきた内容を
しっかりと発表できていました。本校で学んだことを今後に活かしてください。また、
1・2年生は、今回の発表を聴いて、これからの小野工業を支え更に発展させてください。
 最後にご来賓としてご臨席賜りました同窓会長 貝原 一 様、小野市地域振興部 久後 源一
様、神戸新聞小野支局 笠原 次郎 様には心より感謝申し上げます。また、中学校から生徒、
保護者の方々にもご参観いただきました。ありがとうございました。これからもご支援・
ご協力よろしくお願いいたします。

  2月6日(木)神戸新聞北播のページで紹介されました。
  (よろしければ、そちらもご覧ください)


 10月7日(月)生活創造科3年生が、課題研究外の授業で藤井佳代先生に
ラッピング指導をしていただきました。
DSC05551
DSC05554
DSC05559
 創立80周年記念式典(11月23日本校体育館)でお土産でお渡しする
予定の焼き菓子をラッピングするための練習しています。様々な形で練習
して当日に備えます。手作り記念品の完成形は、式典後ブログで紹介でき
ればと思っています。お楽しみにご期待ください。
 藤井佳代先生におかれましては、ご多用の中ご来校いただきありがとう
ございました。これからもご指導よろしくお願いいたします。

 3月19日(火)9時より本校体育館において防災講話を実施しました。
自衛隊兵庫地方協力本部 加古川地域事務所 所長 山本健治様を
講師としてお迎えし、講話していただきました。
20190319_113643
20190319_113530
20190319_113806
 地震発生を想定して、発生時の対応および平常時からの備えについてお話して
いただきました。「自助・共助・公助」の考え方や「3時間・3日・3週間」を目安に
サバイバル状況を乗り越えることなど有意義なお話を数多く教えていただきました。
生徒・職員共々防災意識の向上が図れました。
 山本所長様におかれましては、ご多用の中お越しいただき、誠にありがとうござい
ました。これからもご指導よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
 

 2月5日(火)課題研究発表会が、同窓会長 貝原様、小野市地域振興部 
竹内様、神戸新聞 笠原様をお招きして体育館で実施されました。3年間の
集大成として各自(各グループ)で研究テーマを設定し、1年間かけて取り組
み、その成果を1・2年生に向けて発表しました。時間の関係で各クラスから
代表のみの発表となりました。
kaken3
20190205_170456
 司会進行も生徒たちが担当しました
20190205_170542
 生活創造科は、地域貢献と広報活動を発表
20190205_170756
20190205_170907
 金属工業科は、溶接の資格取得支援と小高連携
20190205_171033
20190205_171223
 機械科は、構内整備や他校支援(篠山東雲高校)
20190205_171305
20190205_171345
 電子科・電子技術系はモーションキャプチャ
20190205_171421
 電子科・電気技術系は、ドローンの研究
20190205_171511
 同窓会長の貝原一様よりご講評をいただきました。小野市の広報活動や
地域貢献活動を積極的に取り組む発表や校内整備を熱く語る発表、そして
モーションキャプチャやドローンといった最先端の技術に挑戦する生徒の
発表にエールを送っていただきました。ご多用の中、昨日に引き続き本日
もご来校いただき、ありがとうございました。これからもご指導・ご助言
よろしくお願いいたします。
 
 
 

 1月23日(水)定時制課程において課題研究発表会が実施されました。
4年生が3年生に向けて1年間の成果を発表しました。
EPSON002
20190124_081218
20190124_081332
20190124_081407
20190124_081450
20190124_081518
20190124_081547
 課題研究は、生徒たちがテーマを決めて1年間かけて調査・研究・製作等を
行っていきます。様々な失敗を乗り越えて苦労しながらゴールを目指します。
その中から多くの学びや気付きを得ることが出来ます。
 生徒たちの感想から一部紹介しますと「みんなが適当に作業すると作品に
影響してしまうことが1学期にわかり、どうしたら寸法の誤差が減るのかを
みんなで考えたときが楽しかった」、「完成したときには、面倒な作業を
あきらめずにして良かったです」等書かれていました。本当に1年間よく頑張
りました。ここで学んだことを今後に活かし社会で活躍してくれることを期待
しています。3年生の生徒たちも次年度の取組、よろしくお願いいたします。

↑このページのトップヘ