兵庫県立小野工業高等学校長のblog

 2017年6月5日にスタートして1030日、投稿総数581本、総訪問者数57,668人と なりました校長ブログも2020年3月31日に最終回の投稿をしました。多くの皆様に支えられてここまで続けることができたと感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。 その後、退職してから1本だけ追加投稿しています。当時の兵庫県立小野工業高等学校を見ていただければ幸いです。引き続き、兵庫県立小野工業高等学校のご理解とご支援よろしくお願い申し上げます。

2019年07月

 7月31日(水)定時制課程夏休み人気行事の「わいわい小学生」工作教室が
同窓会館2階で行われました。73組の中から抽選により選ばれました小学生
15人と保護者の方々にご参加いただきました。
DSC03526
DSC03538
DSC03563
DSC03542
DSC03561
DSC03546
DSC03574
DSC03576
DSC03604

EPSON001
EPSON002
DSC03509
DSC03519
 今年は、軽くて丈夫な「木の椅子」の製作です。実は毎年、前日に本校職員の子供
に参加していただき、作業中に危険なことにならないか予行演習をして、時間配分な
ども考えて、細部まで安全確認を行い、当日の工作教室に臨んでいます。今年は、
定時制の生徒3名が応援に来てくれました。ありがとうございました。今年も参加され
ました皆様が、笑顔で帰っていただけるように頑張りました。
 これからも、本校定時制課程にご支援・ご協力よろしくお願いいたします。

8月2日(金)神戸新聞に掲載されました


 7月30日(火)ICT活用研修として教育研修所より原口指導主事様を講師に
お迎えし、学校におけるドローンの活用と題して研修会を行いました。
DSC03438
DSC03450
DSC03469
IMG_0036
IMG_0047
IMG_0064
 ドローンとは、航空法上の無人航空機で、飛行については様々なルールが
あります。今回も事前に届けて、本校の敷地の上空のみを飛行させて写真を
撮りました。まだまだ、身近なものとなっていませんが、様々なところで今後の
活用が期待されます。今回は、ドローン飛行演習を体験させていただきました。
 教育研修所 原口指導主事様におかれましては、ご多用の中、早朝よりお越し
いただき誠にありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いいたします。

 7月29日(月)校内家庭クラブ最終打合せを本校同窓会館で行いました。
明日より姫路市文化センターにおいて30日県内リハーサル、31日県外リハーサル、
そして、8月1・2日と第67回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会を開催します。
DSC03381
DSC03392
DSC03396
DSC03397
DSC03401
DSC03411
 全国から参加された皆様が、気持ち良く発表して笑顔で帰っていただけますように
本校生徒たちもこれまでしっかりと準備をしてきました。また、最終日の8月2日は、
ファッションショーで西脇高校と一緒に出場させていただくことになっています。
こちらも、ご来場されました皆様に楽しんでいただけますように練習してきました。
生活創造科生徒・職員一同、精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 7月28日(日)小野市サイエンス祭が、エクラで実施されました。そこで機械科の
生徒たちが、アクリル板で作る恐竜模型の工作教室を開きました。
CIMG4917
CIMG4907
CIMG4910
CIMG4916
saiensuji-ri.png__570x500_q85_subsampling-2[1]

 生徒たちは休む暇のないくらい大盛況でした。生徒の皆さん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。詳細は、学校ブログをご覧ください。これからも
「地域と共に発展する小野工業」をスローガンに頑張っていきますので、応援
よろしくお願いいたします。今回参加されました子供たちの中から、将来本校で学び、
この地域で就職し、地域を共に発展させていただければと、心から願っています。

 7月26日(金)食物調理技術検定が昨日より実施されています。
本日は1級でテーマは「65歳祖父の誕生祝い」です。時間は90分。
生活創造科3年生が2班に分かれて受検しました。DSC03224
DSC03230
DSC03296
DSC03313
DSC03321
 
DSC03324
DSC03326
DSC03327
DSC03334
DSC03285
 全員の料理は紹介できませんが、どの料理も工夫が凝らされ、とても
美味しそうでした。また、後片付けもガスコンロまでしっかりと清掃できて
いました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。
 また、検定員として金子先生(三木東)、川本先生(加古川北)に厳正
審査をしていただきました。長時間に渡りお世話になりました。ありが
とうございました。心より感謝申し上げます。これからもご指導よろしく
お願いいたします。


↑このページのトップヘ